トルクメンサハラの暮らし
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハリルの出張が長引いていて、一週間が過ぎ、ひとり暮らしがつらくなってきた。何がつらいって、犬猫の餌がないことだ。いつもはハリルが鶏肉のくずなどを買ってきてくれるので、それとパンを煮たりしてやっている。その鶏肉はとうに底をついて、最近は人間様の食べる魚や卵、牛乳をパンや米と混ぜてやっている。そして自分は豆なんかを食べてしのいでいる! ナーセルは頼んでも、忘れるのか時間がないのか両方なのか、あてにならないので電話するのもやめた。明日は自分で鶏肉屋に行って、ビニール袋から血の滴る鶏肉を持って帰ってくるか…。憂鬱だ。
ハリルが出張に行くと、義母やナーセル夫婦はわたしがさみしがったり怖がっていると勘違いして、こどもを泊まらせようか? などと申し出てくれる。
…やめてほしい。犬猫鶏がいて食事時もひとりになれないし、一人で過ごすのはもともと問題ないから~。でも今日は、牛乳がほしいと言ったら甥っ子が持ってきてくれた。先週は姪っ子が来たし、ナーセルの奥さんはこどもたちをわたしに懐かせようとしているのかな。いつも三女をくれると言うし(笑)。
今日は雨が降って寒い日だったので、猫たち6匹は家の中だ。チェッケ(魚)を米と一緒に炊いたのをやったので、みんなとても満足そうだった。この姿を見ていると、ロチはやはり死んでしまったのではないかと思う。生きていたら、こんな日には家に帰ってくるだろう。
タイちゃん
チーちゃんとタイちゃんは妊娠している。チーちゃんはいつもどおり家の中で出産し、タイちゃんは外だろう。
タイちゃんのお腹。いったい何匹入っているのか…
お昼は、鶏だんごとカブのカレーを作って甥っ子と一緒に食べた。「カレーライス」という言葉を覚えさせようと10回以上聞き直したのだが、家に帰ったらやっぱり覚えていなかったようだ。ま、ナーセルの息子なのでね。
夜はまたブロッコリのガーリック炒め。そして全粒粉のパンを食べた。
最近は小麦粉と全粒粉を半々で作っている。うちのガスオーブンは、中央のまるい平板が回転するしくみになっているので、その上に四角い天板を置いて、その四つ角に生地を置くと、パンの底が焦げずにうまく焼けることを発見した。
焼きたてをぐっとがまんして、冷めてからうすくスライスしたものをトーストし、バターを塗って食べると最高だ。
COMMENT
No Title
犬猫の餌、鶏肉屋で持てるだけ買ってもすぐ無くなるんじゃ?人数(?)多いから・・・
母さん大変だ。
そのパン!
いつも私が買って食べているチャバタとそっくりです!
そして、やっとkumikoさんちのオーブンの仕組みが分かりました。天板が回転するんだ・・なんか危険そうですが。
私はオーブンを使った料理はすっかり諦めています。うちのオーブン温度調節が付いてなくて、中に前住人がぶら下げた温度計を見ながら勘で調節するのですが、何度も失敗して焦がしたので。
猫ちゃんたちと暖炉の前の絨毯に座って、温かそうでいいですね。ハリル氏がいないと静かそう。
Mayさん
チャバタって初めて聞いて調べてみたら、イタリアのパンなんですね。砂糖とオリーブオイルを使うところが違いましたが、こういった素朴なパンは世界共通なんでしょうか。わたしのは、スウェーデン人のレシピです。
ハリルがいないと静かそうって(笑)。正解です。
No Title
亭主は元気で留守がいいと言いますが、あまり長くても力仕事が困ります。
タイちゃん、チーちゃん合わせて何匹産むのでしょうか?楽しみのような怖いような、、。
暖炉の前のくつろいだ猫さま方、いいですね。それにしても素敵な絨毯!今、室内の改装を考えているので、目が絨毯に。この絨毯は大きいので季節を通して敷いてあるのですか?横浜でペルシャ絨毯の専門店を見つけたのですが、いいなと思うものは、値段が折り合わないのです。
Tamihimeさん
猫は去年、一年に二回産んだんですよ。困った困った。餌を減らしてみた方がいいですかね(笑)。
これは羊毛の絨毯ですが、うちは一年中敷いています。義母の家は、季節によって敷き替えていますね。うちもまだ絨毯を揃えていなくて、義母に贈ってもらったこの一枚でしのいでいるんですよ。この大豪邸で(笑)。
ここから直送できるのかどうか、値段がどうなるのか、ハリルに聞いてみましょうか? よかったら、Eメールでどんなものを検討しているのか教えてください(お急ぎでなければ)。ペルシャ絨毯となると専門外かもしれませんが、聞けそうな心当たりがあります。
お母ちゃんは大変です・・・
ま、ちょっと関係ないけど、私もね、主婦(母)の仕事で一番重要なのは食生活だと思ってますよ。掃除も洗濯も他の事は二の次三の次です。
それにしても猫ちゃん達は親の心子知らずで、暖炉の側でのんびり気持ち良さそうですね~。何も心配してない安心しきった猫達を見ると、お母ちゃんも元気が出るでしょう?(笑)早くハリルさんが帰って来られると良いですね。
そのパンは私もミニ・チヤバタに似てると思いました。サマー・バゲットを全粒粉で焼くとそんな感じなんでしょうか。昨日も前日の大きなチヤバタを半額で買って来てクルトンを作りましたよ。バゲットより切り易いから簡単です。
あんさん
動物に餌をやることは、やる人の個性が出ておもしろいです。つまり、わたしなんか自分がいい加減で、爆食いしたり食べなかったりで結果痩せたりしますが、それが動物にも反映されてしまいます。ハリルは安定して太っていますから、餌をやる動物もそうなる気がします。痩せている料理人は信用できない、というようなことかな?